トピック
5月~「日本人のこころ〈50〉」
2021年5月1日 トピック
日本人のこころ〈50〉 ジャーナリスト 高嶋 久 金両基『能面のような日本人』『海峡は越えられるか』 初の外国人国公立大教授 金両基(キムヤンキ)さんとの付き合いは1988年、 月刊雑誌で『閔妃暗殺』を書いた角田房子さん …
4月~「福祉のこころ 地域医療・包括ケアの現場から」
2021年4月1日 トピック
福祉のこころ 地域医療・包括ケアの現場から (34) 介護保険料について 急速な高齢化によって、介護の必要な高齢者の増加や介護状態の重度化、長期化が進むようになり、 同時に介護する側の家族も高齢化や核家族化が進むことで、 …
6月号~春夏秋冬つれづれノート~
2020年6月10日 トピック
春夏秋冬つれづれノート ジャーナリスト 堀本和博 入梅イワシ漁が豊漁だと平安貴族以上のぜいたくを味わえるのだが マドリード(スペイン)に新聞特派員として赴任したことがある。 もう30年も昔のことで、バルセロナ五輪とセビリ …
8月号より~お手伝いで家庭力を身につけよう!~
2019年8月1日 トピック
やっと結婚してくれた娘に離婚騒動が… あるご夫婦から相談がありました。娘さんが35歳になってやっと結婚してくれて、翌年には孫も生まれ、 「ああ、これでやっと安心して死ねる」と思っていたのに、 それから1年もたたないうちに …
7月号より~奈良——聖徳太子(1)
2019年7月11日 トピック
日本人のこころ〈28〉 ジャーナリスト 高嶋 久 奈良——聖徳太子(1) 聖徳太子像と富士登山 私は10年前から毎年8月3日、山梨県富士吉田市の浄土真宗本願寺派如来寺(渡辺英道住職)の門徒さんらと一緒に 「聖徳太子像富士 …